2020/06/27 15:32
ご覧いただきありがとうございます☆彡
4月から店頭販売しております、
ハイブリッド触媒Ⓡ加工が特徴のニットマスクの
ご紹介をさせて下さい。
こちらの商品は
奈良県の靴下工場様が製造されている日本製のマスクです。
靴下の製造会社が作ったマスク…って書くと、
靴下にしか見えませんか?(笑)
ホールガーメントによる3Dデザイン!
・・・で?
ですよね。これだけでは(^^;
先ほど書きましたように、
この製品の特長は【TioTio】という
ハイブリッド触媒加工Ⓡにあります。
何だそりゃ?
ハイブリッド触媒加工Ⓡとは
鉄イオン触媒の酸化力を利用して
悪臭物質や細菌を破壊、分解する・・・
と、言葉にすると非常に難しいですが
要するに【空気の力で除菌する】
というのがハイブリッド触媒Ⓡです。

その効果については、
公式な試験結果も出ております。
データは以下の通り
データ引用元
http://www.sunward-ltd.com/pages/tiotio/tio_d/date.html
加工された布は、10回程度の洗濯後でも
十分な効果を発揮しています。
個人差があるかもしれませんが、
私的には通常のマスクを一日中着けていると感じる
唾液の様な臭いが全くしないのが良いと感じました。
また、布マスクを洗った後の生乾きのような臭いも
今のところ感じた事はありません(^^)
誤解のないように
ここ、大事です。
抗菌加工=抗ウイルス加工ではありません。
幾つかのウイルスに対しても効果があるようですが
こと新型コロナウイルスなどに対する効果は
実証されておりません。
また、この製品自体の目が粗く
医療用的なマスクとして使用するには
中に当て布かガーゼを挟む事が必要です。
あくまで、マスク表面を清潔に保てる
【エチケット用マスク】とご理解ください。
ニットならではの利点
ニット=編み組織ですので
伸縮性に富んでいます。
ゴムの様な締め付け感が無く
顔の形状にもフィットしますので
装着感がとても良く、
長時間の着用でも苦になりません。
また、編み組織は通気性が良いため
マスクの中が蒸れにくく
呼吸がしやすいという特徴があります。
※この辺りは本来のマスクとしての機能とは
相反するところでもありますので
十分にご理解いただきたいと思います。
また、素材が綿100%というのも重要です。
化繊や硬い繊維では肌を痛める場合があります。
柔らかい綿という天然繊維は調湿性もあり
肌に優しいマスクと言えます。
エチケット用マスクとして
エチケットマスクという使い方が広まるにつれ
また気温と湿度が高まるにつれ、マスクに対する
考え方も大きく変わってきたように思います。
息苦しさはもとより
熱中症などの懸念も高まるマスク生活。
ぜひ、今年の夏は皆さんの選択肢の一つに
この空気触媒ニットマスクを入れて頂ければと思い
この度ご紹介させて頂きました。
繰り返し洗って使えるエコなマスク。
空気の力で菌の繁殖を抑える
クリーンなマスク。
・・・と、ご紹介しておきながら申し訳ありません。
ただ今ほとんどの色がバックオーダー状態となっております。
7/20頃に再入荷予定です。
ご興味を持っていただいた皆様、
お気に入り登録して頂くなどして、
今しばらくお待ちくださいませ
m(_ _)m
そして今回、売り切りの限定色が入荷しましたので
そのご紹介もさせて下さいね。

右ほほの部分にトリコロールカラーが入った限定カラー。

耳の紐部を結んで調整する事が可能です。
というわけで今回は以上、
空気触媒ニットマスクと限定色入荷のお知らせでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
UMEYA